Haven't we all played inside the 'no access' zones, catching cheap thrills (sometimes real thrills) hiding and seeking behind the bricks and wrecks? The concept of secret doors leading to a better/worse place has been used for who knows how many times in fictions, because hiding in the dark is one of our fundamental fantasies: a secret route leading to a different world. Maybe it's just loser's illusion. No, it can't be.
Here we have another secret door in the corner of the subway platform. Pipe chase? The name announces itself loud. Chasing around with pipes? Is this encouraging us to go inside? The Chinese name says 'Pipe Maintenance Room' but apparently that is a typo.
地下鉄のメンテナンスルームが「パイプチェイス」と名付けられてひっそりとホームの片隅に放置されています。パイプチェイス。。古き良き任天堂のファミコンゲームになりそうです。マリオが(配管工ですから)逃げ回るパイプをつかまえ、時間内に水漏れを直し、炎に包まれるピーチ姫スプリンクラーをかけろ!となるはずです。もし作られていなければ、任天堂DSでは誰でもプチゲームが作れるソフトを販売していると聞くので、やれるかもしれません。
それはともかく、こうした扉というのは、わざわざ「中に入って探検してください」と言っているようなもので、行列があちこちでできる台北でも、ここがいつでも静かなのはなにかアンバランスな感じです。