スローガンを覚えるためには

台湾の客先で(引っ張っています)、男性用トイレの壁にはいろいろな教訓が貼り付けてあった。ちょっと小用を足そうとすると、自然と目の前に張り紙が現れ、目を閉じない限り文章を読む羽目になる。目を閉じるとズボンや靴にちょっと言い訳不可能なしみができるので、目はいつも開けている。なので、読む。電車のつり革に広告をつけられるのと同じ要領だ。
面白いので1階から3階まで全てのトイレをめぐって写真に撮った。(自由な雰囲気の会社だった)

0307_Tane_maki.jpg
「おとなしく他人の手伝い(種まき?)をしていれば、人様と同じように年を過ごせる」・・・・じゃないよなあ。
中国の農村に伝わる智恵だそうです。それっぽからよしとしよう。誰か訂正してくれたら感謝します。

0307_Kyo_Ni_katsu.jpg
「今日の自分をもって、昨日の自分に打ち勝とう!明日の自分をもって、今日の自分に打ち勝とう!」
これぞスローガン。わかりやすくてよい。

0307_Regret.jpg
「毎回(やったことを)覚えてさえいれば、後悔することもないだろうに」
そのとおりです。後悔(と進歩)をやめて、楽チンになる方法もありますが。

0307_Collins.jpg
「人生に勝つための秘訣:何度も失敗を繰り返して、初めて(人生を)楽しめる」
イギリスのコリンズとかいう文豪が言ったそうです。

0307_Speak_alot.jpg「凡人がたくさんしゃべると、笑いものになるだけだ。絶対にうそがはいる」
清の時代の人が言ったそうです。 (なんか翻訳もいいかげんになってきた)

0307_Friendship.jpg
「友人関係は往々にして偶然の出来事から始まることが多い」
恋愛だって。出会いは偶然でもつきあいは必然だ、と誰か有名な人が書いていた。

0307_Blue_Mountain.jpg
おまけ。藍(あお)い山、でブルーマウンテンのコーヒー豆が詰まっている。